8月31日に鳥取県西部スクールカウンセラー研修会にてT式ひらがな音読支援のワークショップをしました。 島根県からも参加してくださいました。感想を掲載します。
研修の満足度 5
満足度の理由
具体的な様子やリアルなやり取りまでお伝え頂きとてもわかりやすかった。
研修に対する感想
具体的な場面での児童や先生方とのやり取りをお伝え頂いたことで、どんな場面で支援がスルーされてしまうのか、支援の落とし穴やすき間がその理由とともに見えてきたように思います。そこをSCとしてどのようにサポートするか、小枝先生の35年間の研究を有意義なものに活用できるか無駄にするか(!)は現場の人間にかかっていると思いました。
本来誰もが持っている「自分の力を発揮したい気持ち」や成長への渇望を、邪魔することなく自然に発揮できるような環境づくりをしていきたいと思いを新たにしました。
小枝先生にお聞きしたいこと
―
研修会の運営全般に対して
今回もお世話になりました。小枝先生の研修、3地区や県士会のWSでやりたいような内容でしたね。それくらい有意義でした。
研修の満足度 5
満足度の理由
SCとして知っておかねばならないことを学べたから
研修に対する感想
困りごとの一つを探す手立てを詳しく学ぶことが出来ました。またそこからの支援について効果の高いプログラムがあることにとても安心できました。学校に関わるものとして本日の研修を困っている子どもたちに還元できたらと思います。本日はご多用の中どうもありがとうございました。
小枝先生にお聞きしたいこと
―
研修会の運営全般に対して
大変な準備をどうもありがとうございました。
研修の満足度 5
満足度の理由
知識の確認も有り難かったですが、小枝先生の熱量を感じられて、自分も頑張りたいと思えました。
研修に対する感想
T式のスクリーニングやアプリ学習の有効性は、現場で実感していましたが、「どの方法よりいい」と小枝先生に断言してもらい、SCとしても”自信を持って勧められるな”と感じました。子どもたちや保護者の方の希望になるなと思いました。
小枝先生にお聞きしたいこと
―
研修会の運営全般に対して
お世話になりました。ありがとうございました。
研修の満足度 5
満足度の理由
見る・聞くだけでなくロールプレイを通して検査の気をつけなければいけないところなどを実感できたのでとても身になる研修でした。研修自体が楽しかったので、休憩もなかったのに2時間半があっという間でした!
研修に対する感想
大学院生時代(5、6年前)に小枝先生と共に境港市の5歳児健診を行いました。視線検出の大きな機械を毎回頑張って運んだことを思い出します。その当時の視線検出等の検査は、こんな風に研究に役立っていたんだなと今回の研修を受けて思いました。
わたしは勤務校の中に養護学校があり、近年養護学校が適ではない児童生徒が多く入学しているのが気になっていました(知的にとても高いとか)。小枝先生の仰っていたように、そこは家庭で頑張るところ、そこは通常級の担任が頑張るところ、そういう部分も多くあるのですが、合理的配慮という言葉が違う意味で浸透している支障もあるのだろうと思います。児童生徒の適切な学習の機会を奪わないこと、伸び代をきちんと見極めて児童生徒と共に頑張ることができる保護者や大人の必要性を改めて考えさせられました。
今回の研修のようなディスレクシアだけではなく、ディスグラフィアやディスカリキュアなど、学習障害と一言に言ってもいろいろな症状があるわけなので、もう一度きちんと勉強しようと思える機会になりました。
小枝先生にお聞きしたいこと
今後の小枝先生の研究動向や予定など、何かありましたらお聞きしたいです。
研修会の運営全般に対して
グループ分けも事前にされていたこと、司会進行など全体がスムーズで時間の無駄がなくてよかったです。
研修の満足度 5
満足度の理由
身近で大切な子どもたちの課題の一つに気づくきっかけとなった。
研修に対する感想
研修の中で何よりも心に響いたのは、読み書き障害をカモフラージュするために、子どもたちなりに対処を模索する姿をイメージした時である。怠学や体調不調、時には授業妨害ととられる態度など、問題児とされる子どもたちの背景にこの障害があったかもしれないと過去にさかのぼって考えると、思いが至らなかったと反省の気持ちが生じた。今後、子どもたちの発達を考える上で、大切な視点を頂きとてもありがたかった。障害レベルでない子どもを含めて、個人差のある読み書きに困難をかかえる子どもを支える配慮ができるように、この研修を生かして意識を高めていきたい。
小枝先生にお聞きしたいこと
―
研修会の運営全般に対して
―
研修の満足度 5
満足度の理由
SCとして知っておく必要がある学習障害の理解が深まったから
研修に対する感想
私自身ディスクレジアになじみがないこともあり、今回の研修は講義だけでなく演習も交えながら、「子どもの気持ちを体感しながら」知識を得る機会になりました(検査は正直緊張しながらやっていました)。
先生の、子どもさんの気持ちを代弁するような言葉が印象的で、その子の苦しみや悲しみをそばで聞いているようで、その子の像を少し立体的に感じることが出来ました。それと同時に、私たちが学校現場や保護者さん、本人に対して出来ること、伝えられるメッセージを増やしていかなくてはいけないと痛感もしました。今後ともお世話になることがあるかと思いますがどうかよろしくお願いします。
小枝先生にお聞きしたいこと
―
研修会の運営全般に対して
―
研修の満足度 5
満足度の理由
読み書き困難な子の特徴について詳しく教えていただいたからです、
研修に対する感想
読み書き困難な子はどういった行動を起こしやすいのか(黙る、授業妨害するなど)などの話を聞くことができたのがよかったです。子どもを観察する際に、役立たせたいと思っています。そういった気になる行動があれば、信頼関係を作ったうえで、本人の困り感について話していくという観点も大切にしていきたいと思いました。実際の検査をワークで実施することもできたのもよかったです。本当にありがとうございました。
小枝先生にお聞きしたいこと
―
研修会の運営全般に対して
―
研修の満足度 5
満足度の理由
T式についてはもちろん、ディスレクシアの子どもを早期発見する方法や対応について聞くことができたから。
研修に対する感想
今回はお忙しい中ありがとうございました。ディスレクシアについて知識として知っていましたが、具体的な判別の方法や対応の仕方について知らない部分も多くあり、そこについて知ることができてとても助かりました。また小学校に行く機会に先生方にどのような対応をされているかの確認や、必要そうな児童にアプリの使用をすすめて行きたいと思います。
小枝先生にお聞きしたいこと
―
研修会の運営全般に対して
―
研修の満足度 5
満足度の理由
現場の子供さんたちの具体的な様子や、検査を取る際のやりとりも非常に丁寧に明確に教えていただきましたため、明日から現場で生かせる研修だったことに加え、小枝先生が、生徒児童の皆さんに寄り添っていらっしゃったお気持ちが伝わって来るような研修会だったことが大きかったです。
研修に対する感想
小枝先生が現場で感じていらっしゃる、書字、識字について困り感のある子供さんたちへ寄り添った際の感覚や、お気持ちを伺えたことで、その現場を追体験させていただくような気持ちで伺っておりました。一見して見えにくい子供たちの不安感や、寂しさ取り残されていくような感覚など、心理士としてしっかり胸に刻んでおかねばと思わされました。また、どういった部分の認識が難しいので、二次的にこういったことが起こると言うメカニズムの説明をしていただいたことが大変勉強になりました。さらに加えて、現場での支援についても非常に具体的に明日からすぐに役に立つ形で教えていただいたこともとても大きかったです。現在困り感を持っている子供さんの保護者の方に、すぐにでもお伝えしたいと感じました。お忙しい中このように充実した内容をご教授いただきまして、本当にありがとうございました。
小枝先生にお聞きしたいこと
―
研修会の運営全般に対して
とても充実感のある研修会を企画してくださいました。本当にありがとうございました。参加された皆さんもとても良い表情で帰っていかれたことが印象的でした。お忙しい中先生方皆様ありがとうございました。
研修の満足度 5
満足度の理由
LDの児童生徒に向き合うための、様々なヒントをいただけたように思います。素敵な研修をありがとうございました。
研修に対する感想
LDの基本的な理解についてのお話をはじめ、検査のロールプレイや具体的な支援方法、現在の学校現場での活用状況など、多岐にわたって詳しく教えていただき、学校現場で自分がSCとして関わる中で、LDの児童生徒をどのように理解し、どのように向き合っていけばよいのかのイメージがつきやすくなったような気がしています。大変ためになる研修をありがとうございました。また、子どもたちと関わる際に、支援者側が「頑張らなくてもいい」ということで子どもたち自身の可能性の芽を摘んでしまっているのではないかという話は、自分としても心に刺さるものがありました。今後自分が誰かのそばにある限り、折に触れて思い出し、自身の行動を振り返る糸口としていきたいと思います。
小枝先生にお聞きしたいこと
―
研修会の運営全般に対して
悪天候などのハプニングもある中、大変ためになる研修会を企画運営いただきありがとうございました。今回の研修を受けられて、本当によかったなと感じています。重ね重ねお礼申し上げます。
研修の満足度 4
満足度の理由
読字障害の理解と支援を深めることが出来た
研修に対する感想
大学院で鳥取式の読字検査・支援をしていました。その頃支援法については手探りでしたが、今回確立された支援法を学ぶことが出来、学びを深めることが出来ました。ありがとうございました。
小枝先生にお聞きしたいこと
―
研修会の運営全般に対して
―
研修の満足度 5
満足度の理由
検査の取り方や採点法、そして先生のこれまでの実践を踏まえた講義など、実に身になる研修だったからです。
研修に対する感想
限られた時間でしたが、先生のこれまでのご経験から得た見識を深く広く教えてくだり、ありがとうございました。これからの実践に活かしていきたいと思います。
小枝先生にお聞きしたいこと
―
研修会の運営全般に対して
―
研修の満足度 5
満足度の理由
LDとは具体的にどのようなもので、どのような困難さがあるのかということを知れたのが大きかったです。また、学校だけでなく、家でも出来る支援するツールを知ることができ、早速現場で活用したいと思いました。
研修に対する感想
教室での落ち着かなさや攻撃的な態度の背景を考えるうえで、LDとの関連を考慮することは今まであまり無かったため、児童・生徒理解の幅を広げる機会を下さり、本当に貴重な時間でした。ありがとうございました…!
小枝先生にお聞きしたいこと
―
研修会の運営全般に対して
―
研修の満足度 5
満足度の理由
アセスメントと、T式プログラムの指導について知る事が出来た。
研修に対する感想
・小学校1~2年生で困っている児童に、早期対応する事の重要性が分かった。
・アセスメントとT式プログラム指導の実際を体験出来、分かりやすかった。
・小学校高学年以上でも、学習障害に支援が必要な生徒が見過ごされているので、SCとしてできる支援と学校への働きかけにも取り組みたいと思いました。
小枝先生にお聞きしたいこと
―
研修会の運営全般に対して
―
研修の満足度 5
満足度の理由
演習もさせて頂き、実感を持って学べる機会となりました。
研修に対する感想
研修を通して、早期に気づいて適切に支援することがいかに重要か、知ることができました。
T式ひながな音読支援によって、分かることや出来ることが増えることは、自信が持てたり、QOLの向上に繋がったりすると思いました。
演習させて頂いた検査を、もっと正確かつ円滑に実施出来るようにしていきたいと思いました。
小枝先生にお聞きしたいこと
講演会等行われることがありましたら、また聴講したいです。
研修会の運営全般に対して
この度は、感想の締め切りを過ぎてしまい、申し訳ありません。